中間・・・結果は格差社会@文系科目的視点から見た講評(何

はい、どうも〜w

昨日は素晴らしいまでにコテンパンにやられた中間返却ですが・・・


今日は、我が軍の主力部隊、文系科目が返却されました( ̄△ ̄ゞ(何


1時間目に返されたのは文系古典w


普段から文系科目の中で、悪い要素の多いのがこの科目ですが・・・
まずは平均点が42.2点w


んで、俺の名前が呼ばれ、取りに行ったところ・・・
「おぅ、頑張ったじゃん」っていう古文教師の言葉と共に返されたテスト、自己ベストの63点でした♪
隣席のMに1点差で負けたのが癪に触る・・・


んで、3時間目には日本史の答案返却w


平均点は事前情報通りに55.3点・・・
んで、最高83点、次位81点で80点台はこの2人まで
あれ?俺の89点は?(蹴

んで、「もうちょっとだったな」っていう言葉と共に返された俺の答案
79と記されていましたw(何


たぶんクラス3位でしょうw(ぉ


んで、答案見たところ、衝撃の事実が発覚・・・
俺が間違えた問題のうち、実に7問が2点問題だったっていう・・・
はぁ。。。損な取り方してるよ


さて、インド人もびっくりな世界史
解いた時、無性に簡単だなぁ。。。と思ってましたが・・・

平均点、驚異の77.7・・・
一瞬、何かの冗談かと思ったもん、マジで・・・
ただ、文系専攻が多いせいか、この平均点は俺らのクラスが断トツ
しかも他クラスと比べて10点は高いらしく・・・


ってことは学年全体で60後半〜70前半と見ておけば問題ないかw(ぁ


んで、返却方式は女王の教室式(何


1位から順々に返してく、あれですw(ぇ
分からない奴はTSUTAYAでも行ってDVD借りて見ておくように(ぉぃ


んで、なかなか俺が呼ばれねぇなぁ。。。と思ってたら、「じゃあここから先は平均以下なので普通に返します」って。。。


俺、まだ呼ばれてないよ・・・(ぁ


当然の如くにクラス中から大ブーイングの嵐が巻き起こり、最後まで女王の教室方式でやることに決定w(ぁ


んで、俺は3ターン目に呼ばれ、ギリギリ平均に達せず、75点・・・
まぁ、記述が大概合ってたのは評価に値しますねw(ぇ


で、最後に呼ばれた二人は文系選択者f^_^;


文系で世界史ダメって・・・キツくね?(ぁ


んで、自由選択科目は平均評定に入れても順位には加わらないっていう裏情報を入手したので、現社演習の評価10を弾いて今日までの平均評定出したところ・・・


(2+3+3+7+8+8)÷6=5.1


まぁまぁですか?


文系科目の追加によって、昨日からだいぶ上昇した模様w


因みに、現社演習入れると平均評定は5.8に・・・
これはデカイよ・・・


さて、この後の返却予定
明日はうまくいけば延期されてた化学の返却、月曜日はメインの現文、火曜日にはラストのE文ってとこですか・・・


なんか、某クラスの化学の平均が80点とかいうデフレ並の点数高騰を起こしてるようですが・・・


マジ恐いぞ・・・(ぁ


平均評定の推移としては、明日変わらず月曜上がって最後に下がるってとこでしょうか・・・(爆


んじゃ、今日はこの辺でw