俺の周り、遺失物警報発令中w

はい、こんばんは〜


なんか最近、俺の周りの物がどんどんなくなってく気がするんですよね(-.-;)


最初は数Ⅰの教科書(一番要注意科目なのに・・・)、続いて筆箱(内部の筆記用具含w)、英和辞書、くろがね氏から奪った頂いた、機関車運用表東日本編(ぁ など。。。


あぁ、俺はこれからどうすりゃいいのよ・・・(何


しかも、5時間目の初めに俺が大脱走を図るってのが学校中で噂に・・・
先公にチクったアホもいるんだもんな・・・(-.-;)

中3にも言われたしさ・・・(-.-;)


てな訳で、今日は風水学上あまり よろしくないと判断し、今日は延期しましたw(ぁ


まぁ、事実上は本に没頭してたので、居てもいなくても同じだったんですがw


学校、終〜わり♪って事で、半信半疑ながらもマリ配給がバカ停するらしい馬橋へw

日暮里でタッチの差で乗り遅れ、10分待つ羽目に・・・


その間、東北線の線路を、試客と思われるEF65-1103+マニが通過していきましたw

松戸で再び209-1000を見つけw


当初、北松戸にいましたが、続行の6031F(ドア窓拡張編成)に乗って馬橋へw(今から思えば北松戸にいりゃよかったよ・・・(-.-;)


馬橋着、白電とかいつのまにかLEDとワンマン改造されてた総武流山電鉄とか撮りつつ待ってるうち・・・
北千住側からEF64-1031のヘッドライトが見え、ゆっくりと近づいてきて・・・
駅まで100㍍ほど残した本線上で停車・・・って、え!?

後ろから追突されんじゃん・・・ ダイヤ乱れるしさf^_^;

すると、背後の武蔵野連絡線からEF65-1105+キハ38が通過w


なるほど、こいつの通過待ちだったのかぁ、って言うのは早合点だったようで、マリ配給のすぐ脇をフレッシュひたち通過(゜▽゜)


ああ、あんなトコに側線があったのね( ̄▽ ̄;)


一番北千住側まで行ってみましたが、某氏が望遠を持ってきてくれなかったので撮影不能(しつこ・・・


いじけたので武蔵野線に逃げw

やっぱここっしょ(何 って、事で、三郷へw

意外に同業他社は少なめw

76レ@65-1009とか、偶然来た華なんかを撮ってたら・・・
いつの間にか10人以上にwしかも、その内の8人は某鉄道学園の生徒って・・・(-.-;)


あまりのマナーの悪さに、江戸川に叩き込みたくなったってのはココだけの話w(ぉぃ

で、マリ配給は完璧にゲッチュしましたよ(何


10秒間位連写してたもんなぁ。。。w


ただ、広角にしたら自分を含むその他大勢の影が入ったのには閉口しましたが(-.-;)
ま、それはしょわないかf^_^;


で、塾があったので大宮には行かず撤収w


新松戸でマト51(203系トップナンバー編成w)に乗車し、松戸で415と415の並びを撮り、上野でホームライナー送り込みの489を見掛けw


その後は、何事もなく帰還しましたw


ああ、65-49が撮りたいw(何


ではでは