うわ〜い( 何

今日は、久々に平和な日でしたw
学校で俺に対する反乱がなかったってこと(蹴


81-134+カニ4両の回送があるってことで、学校帰りに行ってみることにすると・・・

ハイ、土崎のスジで間にあわへん、と(爆

仕方がないので、76レ@Pトップと、64-1031送り込みを撮るべく新三郷へw


途中、16:21吉川着
着いた時、前方から機関車のヘッドライトが・・・
あかん、間に合わへん、と思ったら、下関からの転属ガマ65-1122でした、と。。。_| ̄|〇


新三郷16:25着
時間的に、ギリギリと判断したので、ここで構えることにして。。。って、通過アナウンスと共に後ろから64-1031・・・

で、76は来る気配なしw

64送り込みを犠牲にしたかいなく・・・


もう知らない!(何 ってことで、三郷へ行きましたが、人がやたら多かったので65-1070の単回を撮り、南流山へ流れw(何

なんだアイツ、バカじゃんってな視線で見られましたがシカトw

南流山にも数人いましたが、もうここに決定w(何


待つほどもなく接近放送が聞こえ、かなり遅れて(あるいは、俺がかなり時間を間違えていた、とw)ゆっくりと通過していきました

危うく後ろから来た65-1055(たぶん単8963かと・・・)に被られかけましたがギリギリ(余裕でw(蹴)セーフ


新松戸へ行き、ジャストタイミングで来た代々木上原行きに乗り込み、松戸へw

またまたジャストタイミングな接続で415に乗車しましたが・・・

車内が通常と明らかに違う訳でしてハイ

編成両端(前7両のw)はロング、中間5両はクロスで、うち1両は座席の土台が茶色wちなみに、サハ403だかの4でした(何

いつもの二人がいたら、大興奮して大変だったろうな、と(蹴


あとは、平和に家に帰りましたが(何


武蔵野線内でメルヘン顔3編成に出会い、新松戸から乗ったのは209-1000でしたが・・・
209-1000は、常磐線に行くと必ず見掛けるので、そんなに希少車だと思わなくなってきてるんですよね(爆
危険な兆候ですな・・・(どうせ死期が近いとか言うんだろ(ダマレ


さぁ、明日はフォーメーションAを実行しますよw

家庭科もHRも先生がどっか抜けてるので・・・
5時間目が始まり、出欠を取ったらすぐにエスケープして某所に行く予定なんでw(蹴

ではでは