不幸撃退完了? w

こいつもそろそろ・・・


今日はEast-iとか、E331の試運転とか、常磐103北長野配給とかがあったので行ってきました(正しくは、行って来る予定でした、とも言いますねw(蹴


数Aと化学と言う、悪夢以外の何物でもない時間割のテストを終え、さぁ武蔵野線へ・・・
の前に図書館へw(ぁ


たまたまいた鉄道系友人(何 と鉄道ファンを眺めて議論を闘わせてたら、East-iの時間過ぎちゃったよ(゜▽゜)


てな訳でEast-iは諦め(ま、そんなに珍しいもんでもないしf^_^; E331試運転に直行〜w


今回は遅れもなく、各停に乗って蘇我まで1時間w


途中の海浜幕張で、発車待ちの205系トップ編成をw(ちなみに、我がサイトのバナー画像は、海浜幕張で撮った205系トップ編成なんですよw(ぉ

蘇我で65-1036と201系を撮り、誉田へw(上総一ノ宮まで41分かかると知って怖じけづいた、っていうのが真相w)


誉田には14:25到着w
なかなかいい雰囲気の駅(僕の言ういい雰囲気の駅とは、主に田舎の駅の事で(蹴 だなぁ〜、とw


いつもの二人(何 を待つ間、113とか257とか撮ってましたが・・・
千葉行きが構図ミスしまくりなのには閉口しましたが。。。


いつもの2人が来たのは、331入線10分前f^_^;

気付いたら同業他社が4人に増殖してましたw(何


中線入線かそでないかを議論してたら、周りの人が「中線入線だよ」、とw
いや〜流石にあれは恥ずかしかったわ・・・(-.-;)

だから俺は中線に入線って言ってた。。。はず(殴


で、遠くから高輝度LEDが見え、入線w
う〜ん・・・望遠が欲しかったな♪(ぇ


331のぱっと見の第一印象は、East-iじゃん!っていう(蹴


113の並びとかを色々撮り、反対側へw
駅舎から駅センへの100㍍近くを猛ダッシュ


駅センに着くと、すぐにタイフォンを一回、ファ〜ンと鳴らして発車していきましたf^_^;
あれって、モーター音がちと独特なんですね(-.-;)
結構、早く乗りたかったりする俺w


カバンをホームに置きっぱにしてた関係上、炎天下の中、100㍍歩いて階段登って降りて、また100㍍歩いて、カバン回収して、100㍍歩いて、また階段登って降りて、って・・・
この調子で行くと、近々 俺は死ぬかもしれない・・・(ありえない、ってw


ちょうど来た列車に乗り、蘇我まで行く予定が、「未更新の初期型113はすばらすぃ〜から千葉まで行こう!」と言う某氏(まぁ、こんなこと言う奴はアイツしかいませんな(爆 の発言を受け、千葉へ


途中、編成中間運転台のタイフォンを鳴らして、113伝説は本当だった!と騒いでたアフォがいたような・・・(激爆


千葉着w
貴重だという車内と運転台を撮ってホームへw


ふと隣のホームを見ると、113が貫通扉開けっぱ、ジャンパ栓ダラーリで止まってるばないすかw(何
連結作業員の方のサービスだったみたいで^^


で、ちょうど蘇我方から入線してきた連結相手の列車も貫通扉を開けてくれ・・・
V(>_<)Vって奴ですなw


僕が千葉支社に持っていた暗〜いイメージは、これで完全に払拭されましたw(単純な奴w


さっきの貴重な貴重な未更新113に乗って(扇風機バリバリの、窓全開でw)蘇我へ・・・
途中、本千葉で水飲み場を見つけたとかで、わざわざ一駅戻りw


本千葉は撮影地的にもいい駅だとは聞いてましたが・・・
これほどまでにいい駅とは!(何


線路のカーブ具合、架線柱の配置、ホームの広さ、なにからなにまで完璧な撮影地でw

鉄分水分補給も完了し、ようやっと新習志野へw
千葉みなとで撮ろう!という意見もありましたが、結局新習志野に決定w


海浜幕張で201系の並びを発見w

千葉支社への評価が、五つ星突破しましたw(爆


千葉みなと一名、僕の御用達、検見川浜は5人ほどw
で、肝心の新習志野Most many peoples(何

定着の331を撮り、すぐさま尾久へw

新習志野から尾久まで、各停使っても1時間かからない大発見をw(蹴


5分くらいで103入線w
すばしこさと広角をフル活用して、マッタリと撮影してましたw
まぁ、今回は大宮からの転属組がいなかったからかもしれませんがw(ぁ


さっさと尾久での撮影を切り上げ、浦和へw

赤羽、川口、蕨と、人が大発生していて不安になりつつも浦和到着w

赤羽の2倍位の人が・・・(ぁ

こらあかんわ、って事で、北浦和へ退散w


場所が場所だけに人おらんわ〜w

ホームライナー湘南新宿とミス。。。_| ̄|〇

64-1031の前照灯が見えた時、大宮側からガーッって言うモーター音が・・・

あわや!被りか、と思ったら、湘南新宿で、一命を取り留めましたが(蹴

で、肝心の103配給は、当然の如くブレで撃沈w


あとあと確認したら、露出−2のISO100でやっと1/50・・・
しかも、写真サイズもSに設定してたため、トリミングすると画質が。。。
ISO1600にして、写真サイズをLにしておけば・・・と気付いたのは、赤羽着いてからでした(-.-;)

やっぱり、慌ててるとろくな事にならないなぁ・・・(反省


以上、長々とw


試験勉強はいいのか!と言われそうですが、明日は勉強しなくても点が取れる、倫理・現国・英文法なので問題はないですw(蹴


ではでは〜
ああ、早く床屋に行きたいw