京葉線大フィーバーw

todenn70222006-04-01


はい、とりあえず今日は京葉線団臨祭り(違 に行ってきました^^


最初の予定では、KissN使用の非常に快適な撮影を行う予定でしたが・・・


親の仕事と被り(仕事場が幕張とはw(ぇ 、馴れぬIXY60での撮影になりました


家を出た時間が7:00
猛スピードで大塚駅に向かいましたが、信号にひっかかり、山手線が目の前で発車_| ̄|〇


実力で奇跡的に、山手線ホーム→京葉線ホームへ、3分で乗り換えましたが、発車案内に騙され(ぇ 京葉快速武蔵野線直通に行かれ・・・
しかたないので、5分待って各停に乗りました(ああ、俺があんなに必死になって走ったのはなんだったんだろう・・・

東京駅の発車案内板に、「この電車は葛西臨海公園京葉快速の通過待ち〜」とか出てた気がしたので、新木場にて降車
しかし、待てど暮らせど京葉快速は影も形も見えず・・・


ようやくエイプリルフールに嵌まったと分かった僕は(絶対違 仕方なく次の武蔵野線直通に乗りましたが・・・


金沢489はトンネル内で、583系南秋田車も潮見付近ですれ違いましたが、仙台車は、ちょうど舞浜でどんぴしゃでしたw


で、撮影しようと降りましたが・・・ガキ邪魔!(ぉぃ


すぐ後ろで僕が撮ってるのに関わらず、目の前で二人が無頓着に、「ねぇ、この電車(僕が乗ってた武蔵野線直通電車)に乗って、武蔵野線に移動しようか」とか話してて・・・
これには、普段温厚で通っている僕も、かな〜りムカつき、「おい、後ろに人がいるのが分からないのか!」と一喝しましたが、退く気配なし!なので、睨み付けて凄みを効かせたら逃げていってしまいましたw(ぇ


まぁ、無事に撮って、武蔵野線直通に再び間に合ったのでよかったですが


それにしてもIXY60に激しく萌えました(何
いや、ほんまに素晴らしいんですよw
なにせシャッター速度も表示されるし、光学12倍だし、広角で撮ってもぶれないしw(ぇ
最初見にくいと感じていた液晶も、かなり慣れましたしね


素晴らしいといえば、京葉線内 各駅の状況ですねw
潮見・新木場・葛西臨海公園・舞浜・新浦安・市川塩浜、この各駅全てに鉄ヲタ20人以上wあ、僕は鉄ヲタではなく一介のファンに過ぎませんから(ダマレ

特に葛西臨海公園がやばかったですかねw
僕の乗った武蔵野線直通は、タイフォン全開で進入w
反対側から来た京葉快速は、通過線通るのに関わらず、パッシングを何度もやってましたw

極めつけは、舞浜のタイガーロープw
こんなのまで出して来るとは思いませんでしたよw


しかし、超気の弱い(ぇ(んなこと言ったらくろがねさんに殺されるわ(何 僕は中に入っていく勇気がなかったので、そのまま乗り続けw


西船橋着ですが・・・
ママ!4人しかいないよ(爆死


結局、489系出発後に一人増え、(新習志野で某列車を撮ろうとして眠ってしまい、そのまま千葉まで行って帰ってきた某氏ですねw(ぇ それきり増えませんでw


西船橋は穴場だと直感しました(ぇ


ただ、秋田車の汚れが異常に気になりました・・・


塗装は錆びてる上、ライトの一部が壊れ・・・
動くのが不思議♪って感じでしたね(ぉぃ


583系にはことごとく嫌われ、秋田車は上と列車後部がフレームアウトw
仙台車は、下と上が撃沈(爆

ただ、「わくまい」と、仙台車の並びが撮れたのはかなりの収穫でした^^


その後、撤収したのですが、気まぐれで市川で降りてみよう、と言う事で降りてみたらちょうど貨物がきてよかったです^^>この時間に貨物がないと言ってたのは誰だっけ?(ぉぃ


万世橋のEF55を見るため、新宿経由で帰りましたが・・・
ムーミンがあんなに隅っこにいるとは・・・_| ̄|〇(ぇ


池袋で2077を撮りましたが、シナオクのネタが本当だったなんて!(何


今日のシナオクは58-61+出雲客車、という連絡がきてたんですが、そのずーっと下の方に、なんちゃって、エイプリルフールだよって書いてあったのを真に受け・・・

まさかあの文字がエイプリルフールだったなんて・・・(何


それでは今日はこの辺でw

ではでは