今日は何の日?

ハイ、暇なので暇潰しにブログ書いてます(何


てなわけで本題、ズバリ、「今日は何の日でしょう?」


今日は、交通博物館の閉館日でしたねぇ。。。
僕の鉄道趣味の原点、神田、須田町の交通博物館がなくなってしまったとは悲しい限りですね・・・

以前、友人とお別れに行きましたが、その時は平日と言う事もあり、人は数えるほどしかいませんでした
しかし、最終日である今日は昌平橋を過ぎた辺りまで行列が伸びてたそうですf^_^;

やはり、皆さんそれぞれ思い入れがあるっていうことでしょうか^^

ま、詳しくは後ほど現地レポーターのあずさ91号さんにでも聞いてみましょうw(何


それにしても・・・
大宮なんていうド田舎交通博物館を移して採算は取れるのかな(蹴

今の交通博物館跡には、旧万世橋駅が復元されるとか・・・
実際に使われる訳じゃないみたいですがf^_^;
万世橋駅が営業を開始したらおもしろいなぁ〜と思うのは僕だけでしょうかね?(あ、俺だけ・・・あっそう。。。)


そうそう、今日はもう一つ、世間一般として母の日でもありますね^^

高い金払って(昨日の物販で買うのを我慢してw)カーネーションの花束を買って親にプレゼントw

更には家事は全部僕がやって感謝の意を伝えましたが・・・

「そんな事してる暇があったら勉強しなさい」って言う、氷のような言葉にはかなり凹みましたよ

普通母の日で手伝ってやってるのにそういうこと言うかよ・・・


母の日なんて、キライだ〜!俺の青春と3000円を返せ〜!(謎


あと、14日、つまり、「4のつく日」はおばあちゃんの原宿として名高い、地元、地蔵通り商店街の縁日の日ですね

付近住民として言わせてもらえば、この縁日、めちゃくちゃウザイんです、ハイ

大きい買い物袋をぶら下げてるだけでおばあさん達から睨まれますし、自転車なんぞに乗っていこうものならそれこそ大騒ぎ!

ぶっちゃけ、縁日をやめてほしい、って言うのが本音ですねw


という訳で、今日は
①、交通博物館最終日
②、母の日
③、4の日(巣鴨地蔵通り商店街縁日)

でした〜(何


さぁ、皆さんは何を連想しましたかね
交通博物館が思い浮かんだあなたは、若干なりとも鉄道に興味がある人なんじゃないですか?
母の日が思い浮かんだあなたは、まぁ一般的な人ですな(何
4の日が思い浮かんだあなた
素晴らしい!ぜひ巣鴨へ(蹴

ちなみに、結局昨日の9000系回送は、2時間以上遅れた18:30頃に唐木田を発車したみたいですw

ああ、あのまま成城で待ってりゃよかった・・・(何
↑なんだかんだで成城に18:30まで粘ってたやつw


ではでは