消え行く物を追ってPart ②

今日は、常磐103さようなら企画の一つ、松戸区の公開の券を買うために、朝、池袋駅某所で、あずささんと待ち合わせ・・・して金を受け取る予定、だったんですが・・・f^_^;

8:08の待ち合わせ時間を過ぎてもあずささんは現れず・・・
電話をしても携帯に通じず・・・

僕が普段やっている行動がどれほどまでにウザイか、のいい勉強になりましたw(何

そうこうしているうち、8:11に・・・しかたないので、そのまま学校に行き・・・(彼も、今日は有楽町線利用で、待ち合わせ場所に8:11頃着いた、とか・・・ ニアミスでんなw)


滞りなく、かはともかく(ぉ答案返却を済ませ・・・
今日返却された科目(理科①、理科②、代数、保健)は、all平均以下で、マジでヤバイ・・・って奴でして(汗


放課後、今日もトカ線113の撮影に行ってきましたw(午前授業は素晴らしゃあ♪って訳でw)


最初は、友人と共にカモレでも撮りに行くつもりだったんですが、急遽、彼がトカ線113を撮りに行こう、とか言い出してw


普段はカマしか撮らない彼ですが、時々電車を無性に撮りたくなるらしくw


更には、中央線201を見て、コイツも早く撮らないとなぁ、と・・・

珍しい、珍しすぎる!(何 明日は雪が降るかもしれない・・・(ぉぃ


てな訳で、まずは横浜で上りを1本撮影、その後大船に向かい、返しを迎え撃つことに・・・


が、再びIXYがぶっ壊れ・・・_| ̄|〇

あ〜、営業スマイルで、「どこにも異常はありませんでしたよ」って言ってたCanonの販売員のお姉さんがウザイw(ぇ

全然異常だらけじゃん・・・もっとちゃんと見てほしいし・・・orz


で、113到着間際にあずささんから電話が・・・

そこで、113を撮影後、即刻東京へ行き、あずささんと合流し、松戸の公開のチケットを購入しに行くことに

東京まで、113系に乗る事ができてよかった^^(最後の乗車にならない事を祈りますが・・・)


そこから、京浜東北快速で、上野、常磐線に乗り継ぎ南千住へ


既に後の祭、買いに行ったのが14:30にも関わらず、マトの公開は、売り切れ(T_T)

103系記念列車の方は、まだ発売があったようなのですが。。。そちらは撮り鉄をしようってことで諦めましたw


松戸付近に棲息している方々は、無料で行けるとか・・・
羨ましぃ!羨ましすぎる(何

ヤフオクにでも出品されてそうな気がするw(マテ


その後、一旦上野に戻りましたが、15:02頃、65-49が松戸を通過するという情報を得たので、松戸にとんぼ返り(ぉ


あずささんからカメラを借りて撮りましたが・・・あずささんのカメラ、イイ!(・∀・)
非常に気に入りましたw


まぁ、結局やってきたのは65-1038だったんですが(-.-;)

その後、上野に戻ったんですが・・・

あのまま松戸にいればE751配給が撮れてたんだよなぁ・・・(何


すっかり頭から抜けてまして・・・(汗

仕方がないので、全検上がりピッカピカの81-88牽引の1レ(なぜかSG点灯・・・)を撮って、撤収しましたw


運が悪いのかいいのか、よくわからん日でしたw

明日からは、KissNを再び臨時運用に載せようと思ってますが・・・f^_^;


ではでは